受注メッセージ機能について
WooCommerceで作ったWebショップに「LINEでログイン」機能を追加できることで人気のLINE ID連携プラグインですが、ログインするだけじゃありません。
商品が売れた際、購入者に自動でLINEメッセージを送信することができます。
文面を工夫することで購入者も安心しますし、次回もまた利用しようかな?という気持ちになります。

メールよりも身近な感じがしていいんですよね!
今回は受注メッセージ(購入メッセージ)のカスタマイズ方法について解説していきます!
LINE受注メッセージをカスタマイズするには?
LINE ID連携プラグインの初期設定が終わると、設定画面はこんな感じになります。
受注メッセージはこの画面から編集することができます。

このとき、ログインページにはもう
「LINEでログイン」ボタンが出てます♪
デフォルトの受注メッセージ
何も設定しない状態だと、購入確認のためのシンプルなメッセージが送信されます。
これだけでも、問い合わせの際に「注文番号は◯◯です」と言ってもらえるので役に立ちます。
でもちょっとそっけないですよね。

購入メッセージは送らなくていいかな…という方は、
「送信する」のチェックを外しておいてくださいね。
親しみを持ってもらえるようにカスタマイズしてみましょう!
タグの選択と入力
デフォルトのメッセージでは[order_id]タグだけが使われていました。
これが実際の注文番号(この場合は45505)に置き換わって表示されたわけですが、LINE ID連携プラグインではほかにもたくさんのタグが用意されています!
タグは右側のセレクトメニューから選択できます。
タグを選択すると、説明と実例が表示されます。
「入力する」ボタンを押すと入力されます。
どんなタグが使える?
操作画面をシンプルにするために、各タグの説明はいったん選択しないと見られなくなっています。

どのタグを使えばいいか、決めにくくないかな?

説明だけを簡単に見る方法がありますよ!
タグのセレクトメニューをクリックして開いたあと、もう一度クリックします(閉じます)。
あとはキーボードの上下ボタンを押してみてください!すると…

タグの説明と実例だけを見ていくことができます。
使えるタグのリスト
タグ一覧を見ながらメッセージを編集したい方はこちらからどうぞ!
アルファベット順になっています。

導入手順書(PDFファイル)にも掲載されています。
タグ | 意味 | 出力例 |
---|---|---|
[billing_address] | 請求先住所 | 〒123-4567 東京都墨田区なにわ橋1-2-3 トラスト荘405 寅素戸 太郎 |
[billing_address_1] | 請求先住所1 | なにわ橋1-2-3 |
[billing_address_2] | 請求先住所2 | トラスト荘405 |
[billing_city] | 請求先市区町村 | 墨田区 |
[billing_company] | 請求先会社名 | トラストリング株式会社 |
[billing_country] | 請求先国名 | 日本 |
[billing_first_name] | 請求先名 | 太郎 |
[billing_last_name] | 請求先姓 | 寅素戸 |
[billing_name] | 請求先姓名 | 寅素戸 太郎 |
[billing_phone] | 請求先電話番号 | 012-3456-7890 |
[billing_postcode] | 請求先郵便番号 | 123-4567 |
[billing_state] | 請求先都道府県 | 東京都 |
[items] | 購入品目 | ヨーグルト (x1) はちみつ (x2) |
[order_id] | 注文番号 | 1234 |
[order_url] | 注文確認ページURL | https://your-shop.com/my-account/view-order/1234 |
[shipping_address] | 配送先住所 | 〒123-4567 東京都墨田区なにわ橋1-2-3 トラスト荘405 寅素戸 太郎 |
[shipping_address_1] | 配送先住所1 | なにわ橋1-2-3 |
[shipping_address_2] | 配送先住所2 | トラスト荘405 |
[shipping_city] | 配送先市区町村 | 墨田区 |
[shipping_company] | 配送先会社名 | トラストリング株式会社 |
[shipping_country] | 配送先国名 | 日本 |
[shipping_method] | 配送方法 | 送料無料 |
[shipping_first_name] | 配送先名 | 太郎 |
[shipping_last_name] | 配送先姓 | 寅素戸 |
[shipping_name] | 配送先姓名 | 寅素戸 太郎 |
[shipping_phone] | 配送先電話番号 | 012-3456-7890 |
[shipping_postcode] | 配送先郵便番号 | 123-4567 |
[shipping_state] | 配送先都道府県 | 東京都 |
[shipping_total] | 送料の合計額 | 350 |
[total] | 注文総額 | 4,400 |
[total_tax] | 税の合計額 | 400 |
よく使われるものとして、[billing_address]や[shipping_address]が挙げられます。
住所から名前までまとめて出力できるのでとても便利です。
ただWooCommerceのフォーマットが気に入らない場合は、[billing_address_1]などの個別出力用タグを使って自分流に作り込むこともできます。

[shipping_◯◯]タグは基本的に[billing_◯◯]タグと一緒ですが、
お客様が「別の住所へ配送」を選んだ場合は配送先の情報が入ります。
[billing_name]は標準的な書式のフルネーム(例「寅素戸 太郎」)です。
でも、たとえば名字だけ使って「さん」付けで呼びたいという方もいるのではないでしょうか?
その場合は、「[billing_last_name]さん」と書いてみましょう。
すると実際のLINEメッセージでは「寅素戸さん」と変換されて表示されるわけです!
カスタマイズの実例
タグを使ってカスタマイズした実例を見てみましょう。
[billing_last_name] さん、ご注文ありがとうございます。
以下の商品が間もなく発送されます。[items]
[total]円(うち消費税[total_tax]円)配送先住所は以下の通りです。
[shipping_address]
またのご注文をお待ちしております!
顧客が商品を買うと以下のようなメッセージが送信されます!

こんなメッセージがLINEに届いたらわかりやすいし、
ショッピングも楽しくなりますね♪
LINE ID連携プラグインはこちらのページからお買い求めいただけます!